


黒人参茶
話題の黒人参を使った純国産&無農薬のスーパーフードティー
黒人参ブレンド茶
[容量] 2g×10バッグ
●種類
・RELAX │ 【ノンカフェイン】
気持ちを穏やかにさせてくれるブレンド。
・BEAUTY │ 【ノンカフェイン】
ビタミンCやミネラルを豊富に含むハーブとのブレンド。
・CLEANSE │
気持ちをスッキリとさせてくれる、香りがクセになるブレンド。
話題の黒人参を使った純国産&無農薬のスーパーフードティー

natoha(ナトハ)黒人参茶は、スーパーフード「黒人参」に2種のハーブをブレンドした、新しい味わいが心と体とお肌に嬉しいスーパーフードティーです。
また黒人参は、βカロチン、ビタミンCに加えて、とても抗酸化作用が高く、熱に強いポリフェノールが含まれていると言われています。
クレンズ・リラックス・ビューティーの3つのフレーバー
安心の100%沖縄県産。農薬不使用、無添加、無香料、無着色。
CLEANSE(クレンズ):高い抗酸化力を持つと言われている黒人参と緑茶、沖縄皇金(ウコン)をブレンドしたほのかなくせが味わい深い、美と健康に嬉しいスーパーフードティー。
RELAX(リラックス):【ノンカフェイン】黒人参とレモングラス、アロエをブレンド。ほっと一息、爽やかな香りと自然の甘みが心地よい美と健康のためのスーパーフードティー。
BEAUTY(ビューティー):【ノンカフェイン】高い抗酸化作用を持つ黒人参と月桃に、ビタミンCが豊富なハイビスカスをブレンドした、美を求める方にうれしいスーパーフードティー。
ノンカフェインのリラックスとビューティーは、小さいお子さんにもお楽しみいただけます。
※リラックスは、アロエを含有しているので、気になる妊婦さんはお医者さんに事前にご相談ください。
おすすめの飲み方

沸騰した熱湯500mlに対しティーバッグを1つ入れ、5~10分ほど待ちます。寒い時期はミルクやスパイス、ハチミツと一緒にチャイのように飲んでも美味しいです。
≫ natoha(ナトハ)黒人参茶 PR・マーケティング担当上田さんのおすすめの飲み方
飲み方

通常の飲み方 ティーポットに500mlほどの沸騰したての熱湯を注ぎ、5~6分待ちます。 より味や香りをしっかりと楽しみたい方は、煮出してお召し上がりください。お好みでハチミツや黒糖を混ぜても楽しめます。夏はアイスでも 冷えは大敵ではありますが、冷たいものも飲みたくなる夏には湯で出した黒人参茶を冷やしてアイスで楽しめます。
≫ natoha(ナトハ)黒人参茶 PR・マーケティング担当上田さんのおすすめの飲み方
成分
BEAUTY:黒人参、ハイビスカスローゼル、月桃
RELAX:黒人参、レモングラス、キダチアロエ
CLEANSE:黒人参、緑茶、沖縄皇金
※全て沖縄産
黒人参:美の栄養素といわれるポリフェノール(アントシアニン)を豊富に含む希少野菜
ハイビスカス:美容によいとされるクエン酸やビタミンCなどを含む南国を象徴する植物
月桃:ポリフェノールを豊富に含む沖縄伝統のショウガ科ハーブ
レモングラス:民間医療にも用いられ、各国で親しまれるハーブ
アロエ:国内でも昔から多くの過程で重宝されている美容ハーブ
緑茶:熱に強いビタミンCやポリフェノール、カテキンを豊富に含む
沖縄皇金:秋ウコンの22倍のクルクミンを含む特別なウコン
USER'S VOICE
クレンズは土ようなウコンの風味が追いかけてきて、心身ともにヘルシーになるイメージ。
ビューティーは爽やかな酸味がありハイビスカスの香りがとても華やかで、飲むだけで美しくなれそうな満足感があります。実際に飲むと、私なりの表現で言うと「優しくしてもらった」ような気分に浸れました。
レモンのような酸味のあるレモングラスの香りが喉から胸までを広げてくれるような健やかさがありました。
natoha(ナトハ)について
![]() |
ポリフェノールを豊富に含み、高い抗酸化作用(※1)が注目される黒人参と、2種のハーブをブレンドした黒人参茶。素材はすべて国産で無農薬です。 ※1活性酸素吸収能力 ≫READ MORE |
RELATED JOURNAL
![]() |
![]() |
|
【interview】【おすすめハーブティー】野菜とハーブをブレンドした黒人参茶「natoha(ナトハ)」が素敵な理由 -その効能と特徴を徹底解析!- | ハーブティーのベーシックな入れ方と「natoha(ナトハ) 黒人参茶」をより深く楽しむ方法 |
![]() |
![]() |
「国産」について改めて考える!日本生まれのオーガニックコスメの魅力とは? | ムズムズつらい花粉症。本格シーズン前&ゆらぎ肌に、おすすめハーブのアイテムは? |
![]() |
![]() |
ナチュラル・オーガニックとの素敵な関係「20代」 「やりたいことは我慢せず、少しだけ変えて健康になる」20代から参考にしたいナチュラル・オーガニックのコスメ&プロダクト選び | 生理痛に効くツボ!セラピストに聞く生理痛セフルケアメソッド |
RECOMMEND ITEM
RECOMMEND JOURNAL



◆オンラインワークショップ◆『揺らぎの季節に。顔リフレで心もお肌もスッキリ! by NEROLILA Botanica』
2021.01.09


