ゼオスキン維持期のアイテム費用は最低限でいくら?順番はどうする?

ゼオスキンの維持期アイテム

ゼオスキンのセラピューティックは、「セラピューティック期」「移行期」「維持期」の3つの期間に分けられます。

ゼラピューティック期ではトレチノインとハイドロキノンという強い成分を使った攻めのスキンケアを行い、肌のターンオーバーを促進させ、移行期では徐々に成分を減らしていきます。

そのような経緯で、トラブルを改善して綺麗になった肌を元に戻らないようにケアしていくのが維持期です。

そのため、維持期は普段のスキンケアという位置付けと言ってもいいでしょう。

維持期ではどのようなアイテムが必要なのか、どのくらいの費用がかかるのかなど、気になるところですよね。

ゼオスキンの維持期は明確にアイテムが決まっているわけではなく、ご自身で好きなアイテムを選ぶことができます。

この記事では、維持期で必要になるアイテムや、かかる費用について解説していきます。

目次

ゼオスキンの維持期に必要なアイテムは何?

ゼオスキンの維持期は、セラピューティック期から使っていたトレチノインとハイドロキノンを中止します。

これは、刺激性の強い成分のため続けて使う期間が決まっているためです。

それらに変わって、お悩みや希望する費用に沿った必要アイテムを取り入れていきます。

ゼオスキンの維持期に必要なアイテム一覧

  • バランサートナー(化粧水)
  • デイリーPD または RCクリーム(美容液)
  • シーセラム または ブライタライブ(美白成分)
  • スキンブライセラム または Wテクスチャーリペア または ARナイトリペア(高濃度レチノール)

維持期のアイテムは他で代用できる?

セラピューティックで綺麗になった肌を維持するためには、医療成分が配合されたゼオスキンのアイテムで継続していくのが一番高い効果を期待できるでしょう。

とはいえ、全部揃えるとなれば正直ゼオスキンは高いのでなかなか難しいと感じる人もいると思います。

例えば洗顔料や日焼け止めなどは市販のアイテムを使うなど、費用を抑えるために市販のアイテムで代用しても十分な効果が期待できますよ。

ゼオスキンの維持期、費用はいくらかかる?

バランサートナー+デイリーPDまたはRCクリームは、化粧水と美容液の役割があります。

これに加えて、維持期はトレチノインの代わりに高濃度レチノール配合のアイテムは最低限欲しいところです。

費用は最低限でいくら?

バランサートナー7,040円
デイリーPD(またはRCクリーム)21,780円(RCクリーム 15,400円)

これに加えて、ゼオスキンの高濃度レチノールアイテムで一番安いのは、

スキンブライセラム0.2511,880円       

なので、合計で34,320円となります。

高濃度レチノールは週に2、3回の使用なので持ちがよく、トナーや美容液も約2ヶ月ほど持ちます。

初期費用はそれなりにしますが、コスパはそれほど悪くはないです。

費用は最大だとどのくらい?

バランサートナー、美容液、高濃度レチノールに加えて、美白成分配合のアイテムを追加します。

また、洗顔料や日焼け止めクリームもゼオスキンを取り入れるとなれば、

エクスフォリエーティングクレンザー(洗顔料)6,160円
ブライタライブ(美白成分) 20,900円
BSサンクリーンSPF50 12,320円

を追加して、合計89,100円となります。

その他にもゼオスキンにはお悩みに特化したアイテムがたくさんありますので、それらもプラスすれば初期費用10万円は超えてしまう可能性も。

ゼオスキン維持期のアイテム、使う順番をご紹介!

ではここからは、基本的な使う順番について説明します。

朝も夜も基本的には同じですが、高濃度レチノールは週2、3回、夜のみの使用となります。

朝(高濃度レチノールなし)

①洗顔

②バランサートナー

③シーセラム または ブライタライブ(美白成分)

④デイリーPD またはRCクリーム(併用も可)

⑤日焼け止めクリーム

夜(高濃度レチノールあり)

①洗顔

②バランサートナー

③シーセラム または ブライタライブ(美白成分)

④スキンブライセラム または Wテクスチャーリペア または ARナイトリペア(高濃度レチノール)週に2、3回使用

⑤デイリーPD またはRCクリーム(併用も可)

ゼオスキンの維持期はいつからいつまで?

ゼオスキンの維持期は、セラピューティック開始から18週ごろからとなっています。

いつまで続ければいいかは明確に決まっていませんが、セラピューティックで綺麗になった肌を維持するためにできるだけ継続した方が良いでしょう。

皮むけはいつ頃おさまる?

一般的には、セラピューティックを開始してから2〜3週目あたりが一番皮むけするピークと言われています。

その時期を過ぎると徐々に落ち着き、肌が綺麗になったと実感できるようになるでしょう。

ただし、皮むけや肌が改善する時期には個人差があります。

ゼオスキン維持期のアイテム費用は最低限でいくら?順番はどうする?まとめ

いかがでしたか?

今回は、ゼオスキンの維持期に必要なアイテムや費用について解説しました。

アイテムをフルで揃えなくても、自分に合ったアイテムを取り入れていけば十分な効果を期待できます。

ゼオスキン維持期は継続していくことが大事なので、無理なく続けていけるようにしましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次